まちづくりのひろば

子どもたちの未来のために

エコ生活推進

木でモノを作る〜私の場合

真っ直ぐに鋸(のこ)も引けないほど私は不器用なのですが、今はホームセンターのカットサービスが補ってくれて、簡単なものなら大抵作れてしまいます。 最近では本棚4本、オーディオラック、風呂のさな板、看板の枠組などを製作しました。 天井まで届く本…

“雑紙(ざつがみ)”ストッカーを使ってみた!

前回は紙の分別で雑紙を「もやすごみ」として出さずにリサイクルすれば、焼却ゴミがかなり減るとのことでした。 でも雑紙をゴサゴサのまま放っておくのは見苦しい。そこで 新聞・雑誌ストッカー 2色セット NPS-BB 出版社/メーカー: バンドー メディア: ホー…

紙の分別について

「四日市市ごみリポート」(http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/48586/yokkaichi_gomi_report.pdf)によると「もやすごみ」の6割(乾燥重量)が紙・布です。 市職員へヒアリングしたところ「もやすごみ」が減らないのは資源化できる雑紙(ざつがみ)…

ポケットウォーマー(カイロ)を使ってみた

寒い日が続きます。朝は日の出直後が一番冷えるように感じます。 こんな日、屋外で細かい指先の作業をする人はどうしているのか、ということでポケットウォーマーを試してみました。 ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 1個入 【保温約24時間】…

我が家の冬支度

ここ2・3日とても冷えます。本格的な冬支度が必要ですね。 昨年買った対流型の石油ストーブは毎日灯油を足さなければならず不経済なので、石油温風ヒーターを購入しました。 アラジン 石油ファンヒーター ホワイト AKF-DL488N-W 出版社/メーカー: Aladdin …

土鍋でごはん

四日市萬古焼の土鍋でご飯を炊いてみました。 かまどで炊いたような美味しさ♪ ご飯土鍋 5合炊き 炊飯鍋 ミスズ みすず 三鈴 黒丸 【万古焼】 出版社/メーカー: 和洋中華食器の産地問屋 本荘陶器 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る この…

「不都合な真実」を鑑賞

遅ればせながら「不都合な真実」を鑑賞しました。 不都合な真実 (字幕版) 発売日: 2013/06/15 メディア: Amazon インスタント・ビデオ この商品を含むブログを見る 2006年に公開された映画。これは地球温暖化を軽視しようとする勢力と、アル・ゴア元副大統領…

ガス化溶融炉について

四日市市では新しいごみ処理施設にガス化溶融炉が採用されました(→以下の過去記事参照)。今回はこのガス化溶融炉とはどんなものか調べてみました。 プラスチックごみ焼却の問題点 - まちづくりのひろば ガス化溶融炉の原理は、「無酸素/不足下でゴミを~4…

LED照明の特徴

中村教授「物理学賞での受賞には驚いた」 ノーベル賞www.nikkei.com 先日、3人の方がLED(Light Emitting Diodeの略、日本語では発光ダイオード)関連の研究でノーベル賞を受けられました。これはLEDの省エネルギー性などの功績が世界に認められたことを示…

ダイオキシンについて

ダイオキシンという名前は「所沢ダイオキシン問題」で日本中に知られることになりました。Wikipediaのニュースステーションの項によると 1999年2月1日に「汚染地の苦悩 農作物は安全か?」と題した特集で、民間の環境測定コンサルティング企業である株式会社…

甲賀市生ごみ堆肥化循環システム

ダンボールコンポストは自家で堆肥化を完了させる“究極にエコな”生ごみ堆肥化システムですが、 ①生ごみを好気性バクテリアが十分に分解出来る大きさまで細かくしてやらなくてはいけないこと。 ②毎日かき混ぜ、穴を掘って生ごみを入れなければならないので、…

まちづくりのお宝サイト見つけた!

greenz.jp グリーンズ | ほしい未来は、つくろう。 前回の記事もこの中にありました。美しいサイトのデザイン。新しいまちづくりを広くカバーしています。関東を中心に若者が頑張っていてとても頼もしいです。 興味のある分野の記事を片っ端から読んでいます…

ワクワク身近な太陽光発電

電気の自給自足はハードルが高い(→「電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ」読後感想 - まちづくりのひろば)ですが、小さなパネルの活用も面白そうです。 以下の記事はとてもすてき。頁も丁寧できれいな作りでその気にさせてくれ…

冷蔵庫を買い替えた!

先回の我が家の電気代の検証により、早速冷蔵庫を買い替えました。機種はこれ。 東芝 510L 6ドア冷蔵庫(クリアライトゴールド)TOSHIBA VEGETA ベジータ GR-G51FXV(ZS) 出版社/メーカー: 東芝 メディア: この商品を含むブログを見る 年間電気料は180kwhで年…

我が家の電気消費を検証してみた

前回紹介した「電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ」には巻末に「オフグリッドへの道 未来への9カ条」があります。 その第1は「まず自宅の電力消費を覚えて理解する。」です。 私は通年の請求書を保存しています。過去1年間で一…

「電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ」読後感想

化石燃料を燃やすとCO2が出て、地球温暖化が深刻に。それではクリーンなエネルギーである太陽光発電はどうでしょう。 電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ (未来のあたりまえシリーズ) 作者: 田中優 出版社/メーカー: 合同出版 発…

ダンボールコンポスト 使用一ヶ月後

ダンボールコンポストによる生ごみの堆肥化は一ヶ月が経過。中の基材をブルーシートの上に出し、改めて混合しました。写真は一ヶ月経過したダンボール。 水分を吸って横に膨らんできたので、日に当てて約1日乾かしました。 ダンボールを底と四方に当て補強…

ダンボールコンポスト 使用一週間後

先週から始めたダンボールコンポストの使用状況を報告します。 四日市ダンボールコンポストの会の説明によると好気性のバクテリアが生ごみを分解するそうなのでビールケースの上に設置しました。Tシャツ生地のキャップは虫除けです。猫がキャップを取らなよ…

「TRASHEDーゴミ地球の代償ー」

昨年上映の映画「TRASHEDーゴミ地球の代償ー」をビデオで鑑賞。 映画ドキュメンタリー【TRASHED ゴミ地球の代償】 特報 - YouTube TRASHED ―ゴミ地球の代償―(字幕版) 発売日: 2014/05/20 メディア: Amazon インスタント・ビデオ この商品を含むブログを見る …

ブタの蚊遣り器と萬古焼き

昨夜は蚊が出たので電気蚊取り器を探しました。あいにく咋夏使っていたものは液体がカラだったので、渦巻きの線香を出してきました。私が子どもの頃、蚊取り器といえば渦巻き状の線香でした。 蚊取り線香は明治19年にアメリカから除虫菊が日本に伝わり、棒状…

地球温暖化と二酸化炭素の排出

CO2やメタンの排出が地球温暖化の原因との説が有力です。地球温暖化は極端な夏の暑さ、冬の寒さ、竜巻や超大型台風の発生をもたらすと言われています。最近は実感として地球温暖化を感じるようになりました。 今回は原因と考えられる二酸化炭素の排出につい…

ダンボールコンポストによる生ごみの堆肥化

吉崎海岸の早朝清掃・勉強会に参加しました。 今回の勉強会は「ダンボールを使った生ごみの堆肥化」、講師は三重県地球温暖化防止活動推進員の山田さんです。 近年の地球温暖化ははっきり体感できるレベルです。 四日市ウミガメ保存会の森さんは「地球温暖化…

稲作と生物多様性

自分の家の近くは水田地帯なのですが、最近イタチやキツネをよく見ます。耕作放棄地が増えて草むらを寝床にしているものと思われますが、野生の動物が増えてうれしい気もします。 今、「田舎力」という本を読んでいます。地域活性化のヒントがたくさん詰った…

四日市萬古まつり

5月10日(土)・11日(日)の午前9時から夕方6時まで陶栄町萬古神社周辺で萬古まつりが行われています。10日(土)の夕方、会場を覗いてみました。 廉売会場には各窯元の露店が並んでいます。 特産の赤い急須や湯呑み、土鍋、ごはん鍋が主ですが、ごはん…

プラスチックごみ焼却の問題点

自分の住むまちにも新ごみ焼却場が建設中です(→http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/menu73728.html)。新ごみ焼却場は廃プラスチックも含めて焼却する設備のようです。 最新型の焼却設備で高温で燃やすので従来よりダイオキシンの発生も少ないとのことです…

持続性社会をつくるアイテム

将来にわたって持続できる社会というのはどのようなものでしょうか。暮らしの中のアイテムをイメージし、リストアップしてみました。キーワードは省エネ、地域循環、健康(人体への安全性が高い)などです。 これは最近読んだ本(下記)の影響があるのですが…

地域循環型社会の形成① 〜CLT工法の可能性

停滞する国内の林業・木材加工業の復興とエネルギー確保を地域内で結びつけるものとしてCLT工法が注目されています。 CLT工法とは CLTとは、Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイティド・ティンバー)の略で、欧州で開発された工法。CLTは板の層を各層…

未来を感じさせるロケットストーブ

ロケットストーブ作りが各地で盛んに行われているようです。 ロケットストーブとはヒートライザー(上昇気流)効果を利用した簡単な構造ながら、少量の薪で高効率の熱が得られる装置です。 ボランティアの方が製作し、東北の被災地に送ったところ、大変喜ば…

2月2日吉崎海岸清掃

1月に続き、2月も吉崎海岸清掃に参加しました。 あいにくの雨でしたが、集合時は数時間前よりは小雨になりました。この日は環境学習センター職員が「海で発見!おもしろ漂着ゴミ」をテーマに清掃の仕方をアレンジ。1m四方の枠の中のゴミの種類を2人一組…

吉崎海岸の清掃に参加したよ!

5日(日)早朝、三重県四日市市楠町にある吉崎海岸の海岸清掃(四日市ウミガメ保存会様主催)に参加しました。吉崎海岸にはかつてウミガメが産卵に来ていたそうですが、長い間途絶えていました。海岸清掃の甲斐あって、昨年、ウミガメの産卵が確認されたそう…