まちづくりのひろば

子どもたちの未来のために

芸術

富田の宝「蝙蝠堂民俗玩具」を見学

三重県指定有形民俗文化財の「蝙蝠堂民俗玩具」を見学しました。現在の公開は希望者のみですが、同行していただいていた方によると、70年くらい前は小学校から見学に来ていたそうです。 「蝙蝠堂民俗玩具」は江戸時代から続いた酒造りの蔵元「酒吉」の屋敷の…

「音楽で社会貢献」を考える③

今回は室内楽を施設などに届ける活動をしている団体をネットで調べてみました。 ○特定非営利活動法人クウォーター・グッド・オフィス http://www.npo-qgo.org/ 事業の特色 ①アーティストサロン:赤坂にある練習場所・リハーサル会場を安価で若手演奏家(プロ…

「音楽で社会貢献」を考える②

弦楽四重奏の出前演奏会を高齢者75歳以上の介護施設で行うとするとどんな選曲となるのか、先ずは楽譜がないと話にならないので以下の販売ページからいくつか拾ってみました。 DLmarket 「柊桜室内楽」のページ http://www.dlmarket.jp/manufacture/index.php…

「音楽で社会貢献」を考える①

自分が楽器をやっているので、音楽で何か社会貢献活動は出来ないか考えてみました。 音楽療法というのがあります。Wikipediaによると、 音楽療法(おんがくりょうほう music therapy)は、音楽を聞いたり演奏したりする際の生理的・心理的・社会的な効果を応…

アウトプットに求められる同時代性

ぼくらは毎日、他人のアウトプット、例えばテレビ番組、ツイッターやブログ、書籍、映画などに触れているが、自分に響かないものが時々あります。 昨日、AppleTVで滝田洋二郎監督の「僕らはみんな生きている」(1993年)を見たのですが、あまりにも今の気分…