まちづくりのひろば

子どもたちの未来のために

自然環境

2014年を振り返る

今年もいよいよ押し詰まり、30日の今日はお餅つき。神社へお供えする鏡餅を作り、また、あんころ餅、おろし餅、菜っ葉餅などにしていただきました。30日に餅つきをするのは、大晦日に餅つきをすると二段重ねにした時に沈んでしまうおそれがあるから、だとか…

朝明川の河口から 〜高松干潟

朝明川は源流は菰野町、河口は川越町ですが、四日市市の北部を流れる「母なる川」。昔から八風街道と並行し、農業取水や漁業により周辺のまちを潤してきました。 四日市市の河川は、編入された楠町の吉崎海岸(鈴鹿川河口)を除き、河口部がコンビナートが配…

ダンボールコンポストによる生ごみの堆肥化

吉崎海岸の早朝清掃・勉強会に参加しました。 今回の勉強会は「ダンボールを使った生ごみの堆肥化」、講師は三重県地球温暖化防止活動推進員の山田さんです。 近年の地球温暖化ははっきり体感できるレベルです。 四日市ウミガメ保存会の森さんは「地球温暖化…

三重県総合博物館(MieMu)訪問

今年4月19日に開館した三重県総合博物館へ行ってきました。 三重県総合センターの東側に建設され、2階レベルでセンターと接続されています。 総合センター側の通路から全景 博物館裏の芝生広場(ミュージアムフィールド) 2階レベルに入口があります。基…

林業の仕事〜受け継ぎ残していくもの

先日、矢口史靖監督の映画「WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜」を見てきました。 映画『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』予告編 - YouTube ロケ地が三重県ということで、俳優さんたちの三重弁、山林の風景も楽しめました。 数百年前の先祖から丁…

稲作と生物多様性

自分の家の近くは水田地帯なのですが、最近イタチやキツネをよく見ます。耕作放棄地が増えて草むらを寝床にしているものと思われますが、野生の動物が増えてうれしい気もします。 今、「田舎力」という本を読んでいます。地域活性化のヒントがたくさん詰った…

10年後を考える② 〜自然災害・気候変動

まちづくりを考える上で10年は構想上の大きな区切りとして使われています。10年後、日本、自分たちの地域はどのようになっているでしょうか。 東海地震の発生が懸念されています。気象庁のホームページによると 東海地震は、駿河湾から静岡県の内陸部を震源…

「桑名市はまぐりプラザ」で焼きはまぐりを食べたよ!

桑名市赤須賀にある「桑名市はまぐりプラザ」で焼き蛤を食べてきました。 本当は「焼きはまぐり定食」(1,500円)を食べたかったのですが、当日9時半までに予約しなければいけないとのこと。仕方がないので焼き蛤付きの「赤須賀定食」(1,200円)を注文しま…

吉崎海岸の清掃に参加したよ!

5日(日)早朝、三重県四日市市楠町にある吉崎海岸の海岸清掃(四日市ウミガメ保存会様主催)に参加しました。吉崎海岸にはかつてウミガメが産卵に来ていたそうですが、長い間途絶えていました。海岸清掃の甲斐あって、昨年、ウミガメの産卵が確認されたそう…