まちづくりのひろば

子どもたちの未来のために

我が家の電気消費を検証してみた

前回紹介した「電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ」には巻末に「オフグリッドへの道 未来への9カ条」があります。

その第1は「まず自宅の電力消費を覚えて理解する。」です。

 

私は通年の請求書を保存しています。過去1年間で一番電気代が高いのは1月分(12月中旬~1月中旬)の32,606円でした。しかし我が家の契約種別はEライフプラン(3時間帯別電灯)で昼間の電気代が割高になっており、正月休みが影響していることを考慮して、次に高い2月分(1月15日~2月12日)26,589円(1,574kwh)を検証の対象にします。

また電気代の最安は6月分18,769円(919kwh)でした。

 

真冬の1日当たりの電力使用量は

1,574kwh/28日間→56kwh

使用量が少ない6月の1日当たりの電力使用量は

919kwh/27日間→34kwh

 

因みに「パーソナルエナジー」のシステムでは日に3kwh程度に絞ることが必要、とのことなので、現在の20分の1にしなくてはいけません。

Eライフプラン(3時間帯別電灯)の区分は

デイタイム:9時~17時(平日)・なし(休日) [35.61円/kwh]

@ホームタイム:7時~9時、17時~23時(平日)・7時~23時(休日) [25.43円/kwh]

ナイトタイム:23時~翌7時 [13.45円/kwh]

 2月分

デイタイム90kwh、@ホームタイム421kwh、ナイトタイム1,063kwh

6月分

デイタイム78kwh、@ホームタイム208kwh、ナイトタイム633kwh

 

 ○冷蔵庫

デイタイムは休日が除かれているので、平日の昼間(8時間)だけで4kwh以上消費していることがわかります。平日の昼間は家人はほとんど出かけているので電気冷蔵庫が疑われます。

我が家には冷蔵庫が2台あり、メインのもの(400L)は20年前の機種です。単純に計算すると10kwh/日(ざくっと250円/日、8,000円/月くらいか)は冷蔵庫が消費していると思われます。

最新の省エネ型冷蔵庫(500L)は0.5kwh/日(ざくっと13円/日、400円/月くらいか)くらいなので20分の1となります。18万円の冷蔵庫を買っても2年で回収できますね~!

 

○温水器

我が家は深夜電気温水器を使用しています。家は夜更かしする人間がたくさんいるので、6月のナイトタイム、温水器以外の照明などが100kwh程度とすると、深夜電気温水器は20kwh/日(ざくっと280円/日、7,500円/月くらいか)。もちろん冬場は何割か増えると思います。

エコキュートは電気温水器の3分の1以下の消費電力になると思われますが、かなりの電力量です。太陽熱温水器+灯油またはガス追いだき機能がエコですね。

 

○その他

我が家の場合、冬の電気量が多いのは深夜電気温水器の他、オイルヒーターの使用が大きいと思われます。省エネ暖房器具への入れ替えがカギとなります。

製品の買い替えに当たっては省エネ型製品情報サイトを参考にします。

 

(おわり)