まちづくりのひろば

子どもたちの未来のために

ごみゼロ

“雑紙(ざつがみ)”ストッカーを使ってみた!

前回は紙の分別で雑紙を「もやすごみ」として出さずにリサイクルすれば、焼却ゴミがかなり減るとのことでした。 でも雑紙をゴサゴサのまま放っておくのは見苦しい。そこで 新聞・雑誌ストッカー 2色セット NPS-BB 出版社/メーカー: バンドー メディア: ホー…

紙の分別について

「四日市市ごみリポート」(http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/48586/yokkaichi_gomi_report.pdf)によると「もやすごみ」の6割(乾燥重量)が紙・布です。 市職員へヒアリングしたところ「もやすごみ」が減らないのは資源化できる雑紙(ざつがみ)…

ガス化溶融炉について

四日市市では新しいごみ処理施設にガス化溶融炉が採用されました(→以下の過去記事参照)。今回はこのガス化溶融炉とはどんなものか調べてみました。 プラスチックごみ焼却の問題点 - まちづくりのひろば ガス化溶融炉の原理は、「無酸素/不足下でゴミを~4…

ダイオキシンについて

ダイオキシンという名前は「所沢ダイオキシン問題」で日本中に知られることになりました。Wikipediaのニュースステーションの項によると 1999年2月1日に「汚染地の苦悩 農作物は安全か?」と題した特集で、民間の環境測定コンサルティング企業である株式会社…

甲賀市生ごみ堆肥化循環システム

ダンボールコンポストは自家で堆肥化を完了させる“究極にエコな”生ごみ堆肥化システムですが、 ①生ごみを好気性バクテリアが十分に分解出来る大きさまで細かくしてやらなくてはいけないこと。 ②毎日かき混ぜ、穴を掘って生ごみを入れなければならないので、…

ダンボールコンポスト 使用一ヶ月後

ダンボールコンポストによる生ごみの堆肥化は一ヶ月が経過。中の基材をブルーシートの上に出し、改めて混合しました。写真は一ヶ月経過したダンボール。 水分を吸って横に膨らんできたので、日に当てて約1日乾かしました。 ダンボールを底と四方に当て補強…

ダンボールコンポスト 使用一週間後

先週から始めたダンボールコンポストの使用状況を報告します。 四日市ダンボールコンポストの会の説明によると好気性のバクテリアが生ごみを分解するそうなのでビールケースの上に設置しました。Tシャツ生地のキャップは虫除けです。猫がキャップを取らなよ…

「TRASHEDーゴミ地球の代償ー」

昨年上映の映画「TRASHEDーゴミ地球の代償ー」をビデオで鑑賞。 映画ドキュメンタリー【TRASHED ゴミ地球の代償】 特報 - YouTube TRASHED ―ゴミ地球の代償―(字幕版) 発売日: 2014/05/20 メディア: Amazon インスタント・ビデオ この商品を含むブログを見る …

ダンボールコンポストによる生ごみの堆肥化

吉崎海岸の早朝清掃・勉強会に参加しました。 今回の勉強会は「ダンボールを使った生ごみの堆肥化」、講師は三重県地球温暖化防止活動推進員の山田さんです。 近年の地球温暖化ははっきり体感できるレベルです。 四日市ウミガメ保存会の森さんは「地球温暖化…

プラスチックごみ焼却の問題点

自分の住むまちにも新ごみ焼却場が建設中です(→http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/menu73728.html)。新ごみ焼却場は廃プラスチックも含めて焼却する設備のようです。 最新型の焼却設備で高温で燃やすので従来よりダイオキシンの発生も少ないとのことです…

2月2日吉崎海岸清掃

1月に続き、2月も吉崎海岸清掃に参加しました。 あいにくの雨でしたが、集合時は数時間前よりは小雨になりました。この日は環境学習センター職員が「海で発見!おもしろ漂着ゴミ」をテーマに清掃の仕方をアレンジ。1m四方の枠の中のゴミの種類を2人一組…